2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
テレ朝ニュースより
日本モンサントは、2日に大学と共催で、遺伝子組み換え作物などの教育イベントを行いました。高校生や大学生ら54人が参加しましたが、PR会社が金銭を支払った学生27人に対し、ツイッターにイベントに関する肯定的な感想を投稿するよう促していたことが分かりました。投稿のなかには、「遺伝子について楽しく学べた」「遺伝子組み換えって危険なイメージがあったけど変わった」などがあります。
遺伝子も操作するし、情報も操作する。
学生だけじゃなくて国にも圧力をかけて遺伝子組み換え作物を認可させる会社です。
何が怖いって、遺伝子組み換え作物について不安を感じている人は年々減少していて、今年の調査は35%しかいないということ。
いやいや、不安どころかやばいもんですよ、遺伝子組み換え作物。
こればかりは流通させたり種が広がると日本は終わりだと個人的に思ってます。
どうする?
ドウスル?
まずは知ること。
多くの人が不安を感じたら世論で変えられるはず、と信じてます。
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
麻の凄さを体感してみてください。
もしかしたら体の悩みが解決するかも!?
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。