2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
こんにちは!
イチローです。
農薬、化学肥料の記事を書く時にいつも思うのが農家さんの立場。
農家さんからしてみれば化学肥料は夢のようなものであって、野菜が見事に大きく育つもの。
農薬で使う殺虫剤は虫食いを防ぐありがたいもの。
雑草を枯らす除草剤は、大きく手間が省け人件費の削減にもなる。
ものごとには良い面と悪い面があり、オーガニック野菜を買いたいけれど生活に余裕がないという方もやはりいます。
ですが多くの人は気にせずに知ろうとせずに毎日口に運んでいるというのが現実でしょう。
農薬は規定の範囲内だから安全、と思っていると大間違いかもしれません。
農薬の多い野菜を知ることも、食の安全を求める手段の一つになるかもしれません。
その野菜を食べる時は下準備をしっかりしようとか、農薬を落とすために工夫をしようという行動につながるので。
ということで2018年版、残留農薬の多い野菜果物を。