2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
こんにちは!
イチローです。
いろんなメディアで原発の賛成反対の調査結果を見ました。
こんな感じで。
最後のは原発ゼロに賛成という質問なのでちょっと違いますが、どの調査でも反対が上回っているわけです。
なのに国は動かそうとしている。
不思議な国です。
政治家は国民の意見を代表して伝えてくれるリーダーだと習ったんですが、どうやら違うようですね。
憲法改正、賛成か、反対か。
僕は改【正】なら賛成です。
時代にあった法を作るというのは大事なことだと思ってます。
が、本当に改正なのか。
改悪にならないだろうか。
なので僕は今の政府である限り反対。
日本国憲法になって70年が過ぎ、現状の憲法で何か悪いことがあったのか。
少なくとも僕が生きてる34年の間に憲法に不都合があったから問題があったと思う出来事はなく、むしろ今の憲法があったから自衛隊に入隊する必要もなく、戦争に行く必要もないと解釈しています。
ただしこれは僕の意見であって正解ではないので、きっとこれに対してコメントもあるでしょう。
どんな考え方でも本気で国のことを考えて本気でリーダーを選ぼうという人が増えることが大事です。
戦争について、人の命について我が国のリーダーはどう思っているのか。
ツイッターでものすごく拡散されてたのを目にして、すごい動画だな、とびっくり。
人の命を軽く見ているとしか思えない話しっぷり。これが本心なんだね。。
pic.twitter.com/k0seKZUrQs— ゆってい (@yutty2267) February 8, 2019
どちらが総理なのか。
太田さん、ここまで言えちゃうのがすごいなと。
多分今言ったら一生テレビに出てこれなくなりますね。
憲法改正の国民投票は必ずあると思っておいてください。
早かったら今年にあるかもしれません。
2020年の施行を目指すという発言もありました。
2019年4月7日 – 2019年4月21日に統一地方選挙が実施されます。
本気で将来の国のことを考えて投票する人がどれだけいるか。
これが全てです。
一番危険なのは投票しないこと。
流されっぱなしだと良い方向には進みません。
日本の未来は政治家がつくるのではなく、僕らの一票がつくるもの。
そんなの無理だって、誰がやっても一緒だって。
なんてこと言ってないで、本気の人を応援しましょう。
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
https://kenkoshukan.stores.jp/
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
麻の凄さを体感してみてください。
もしかしたら体の悩みが解決するかも!?
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。