2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
こんにちは!
イチローです。
先日は小学校で小学生向けに動物愛護の話ができるかと問い合わせいただいたのでこんな話ができますよ、と打ち合わせに。
なんだか人生よく分からない予想外の方向に進んでます。
そもそも猫を拾ったところから予想外すぎる人生ですが。
子供向けの話。
結構難しいです。
「ペットショップから買わないで」と小学生に言うのはよくないなと個人的に思ってます。
これは僕の意見であって事実ではないことです。
もし自分の親がペットショップで働いてたら、その子がものすごく嫌な気持ちになります。
誰が悪いのか犯人探しをするのではなく、どうやったら解決するのか。
それが選択を変えるということに繋がれればなと思います。
殺処分、ペットの流通の事実は伝えて何を感じてくれるか。
事実を伝えたら「そんなこと知って悲しい気分になったわ、こんなこと書くな!」とたまに言ってくる人がいますが、それを知らずに世界の裏側でどれだけ多くの人が悲しい思いをしているか。
知らずに加担しているということがどれだけ危ないことなのか、僕はペットの問題で理解しました。
さて、ようやく写真投稿サイトの基盤ができました。
あとはデザインを綺麗にしたら完成です。
このサイト、見れば見るほど収益になる仕組みにしてます。
あえてちょっと面倒な作りにしてるのでなぜか察してもらえれば助かります。
収益の半分を動物愛護の活動に使い、もう半分は動物愛護を広めるための広報活動に使い、どんどん輪を広げていきます。
自分は何をしたら良いのか分からない。
そんな方がたくさんいらっしゃいます。
僕自身具体的なことを示すことができてませんでしたが、ようやく誰もが参加できることを始められそうです。
親指一本貸してください。
寝る前、通勤時間など空いた時間を貸してください。
ただただアポロくんの写真を観ながら癒やされてください。
おそらく数日後にそれをすることで何が起きているのか報告できると思います。
と、ここまで書いておいてビミョーな結果だったら恥ずかしいのですが、、、
次はクリック募金サイト作ろうと思ってます。
各団体さんを1日1円クリックで募金できるような仕組みを。
頑張ってくれ、パートナーのホームページ作成会社、ラフデザインさん!!
小さな力の積み重ね、僕らから良い循環を創っていきましょう(^^)
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
https://kenkoshukan.stores.jp/
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
麻の凄さを体感してみてください。
もしかしたら体の悩みが解決するかも!?
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。