2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
こんにちは!
イチローです。
生きているうちに起こることにはすべて意味があると思ってます。
振り返るとたくさんつらい経験しましたが、おかげでその経験が生かされることもあります。
その経験から『なぜ』ということを追求すれば見えてくることもあります。
ワクチンの勉強をしていると、川崎病という名の病名が。
多分知らなかったらスルーしてたんです。
が、僕の甥っ子が幼い時にこれ発症して1ヶ月入院してました。
ものすごくかわいそうでした、こんな小さな子が1ヶ月も苦しむなんて。
できることなら代わってやりたいです。
川崎病、原因はよく分かってませんが『川崎病になりやすい遺伝的素因をもった小児にウイルスなどの感染性微生物が感染することで異常な免疫反応が惹起されるもの』と書かれてました。
異常な免疫反応。
はたしてそれは本当にウイルスが原因なのか。
まず僕の姉。
病院信者で甥っ子にきっちりほぼ全種類のワクチン接種させてます。
ちょっと咳するくらいで薬飲ませる人です。
そして日本。
異様に川崎病になる子供が多い。
遺伝が原因なのか。
ちなみに厚生労働省の専門家の見解は
「ワクチン接種と川崎病発症との間に時間的前後関係はあるが、前者が後者の原因となったとする根拠はない。したがって、両者の関係は無関係と判断する」
とのことです。
ワクチンの製造会社の意見は?
『ワクチン副作用の恐怖』から引用させていただきます。
近年、ある会社の内部文書が裁判所の命令により開示されました。
インファンリクスという乳児に接種する六種混合ワクチンに関する文書で、内部秘だったものを公表させたのです。
「我が社は以下のような(病的)ケースの発生を監視していく」という決意表明が。
そこに挙げられている病名は、アナフィラキシー、血小板減少性紫斑病や脳症など、ワクチン接種の副作用と認められているものばかりですが、なかに川崎病がありました。
製造会社にとっては、川崎病がワクチンの副作用であることは明白なのですね。
おいおいおいおい。
初めて聞いたぞその情報。
もし知ってたら甥っ子が発症することを防げたのでは。
知識は力なりですね。
いろいろ勉強していきましょう。
特に口に入れるもの、注射するものはもろに体に影響があります。
見て応援、みんなの猫写真館へ
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
https://kenkoshukan.stores.jp/
食べて応援、福井県産コシヒカリ!
こんなすごいお米なんです!
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。