2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
こんにちは!
イチローです。
ほとんどテレビを見ないので、たまたま写っている番組のことがものすごく記憶に残ります。
数年前にたまたま流れてた映像。
子どもの貧困を取り上げるNHKの番組で、パソコンを買うお金がないからキーボードだけ買ってもらってタイピングの練習をしているというシーンが。
しかし、部屋の片隅にアニメグッズが置いてたり、その子のツイッターでランチをしている投稿があり、炎上。
番組はヤラセだとか、この子のどこが貧困だとか。
何が問題かというと
・切り取られた一部だけでその子の全てを分かったかのように意見すること
・ランチに行くのが貧困ではないというのはその人の価値観であって正解ではないこと
・貧困だったら何も買ってはいけないのか
とか、色々ありますが、僕が思う一番の問題は番組そのものではなくて「真面目に働いてる人が貧困に陥る」という社会構造です。
本人のツイッターが割り出されてどうのこうのとネットで書かれてるし、この子についての真実はわからないですが実際に貧困の家庭は存在します。
聞くたびに割合が高くなり6人に1人と言われ始めました。
貧困は自己責任なのか。
僕は社会の構造がそうしてしまっているように最近思います。
選んだ仕事が人生の多くのウェイトを占めています。
どれだけ真面目に働いても手取り15万円の仕事がゴロゴロあります。
昔、金持ちの人からクワドラントって習ったんです。
ビジネスセミナーとかに参加するとたまに見ることあると思います。
右側のゾーンに入ることができれば金持ちになれるよ、と。
従業員には最低限の給料渡して自分が一番持っていく。
多くの社長がそうしてますね。
儲けたお金を資産運用する。
今、僕は世の中のお金の流れを把握するためにFXを少し勉強してます。
今月自動で月利20%で運用してます。
意味が分かりません。
円とドルを交換するだけでお金が増えることにものすごく違和感あります。
誰の役にもたってないのにお金が増える。
そんな人、山ほど世の中にいます。
価値のある仕事が評価されずに低賃金で働かされ、よく分からないことにお金が集まってお金を持つ人がよりお金を持つようになっている。
国も将来払えもしない年金を給料から自動的にせっせと絞っていく。
どうやって暮らせって言うねん。
このままだと外国から攻められなくても勝手に沈没していくわい!!
そろそろお金の仕組み自体が限界です。
真面目に頑張ってる人が普通に暮らせる世の中へ。
皆でつくっていきましょう。
夜明けは近いはず。
見て応援、みんなの猫写真館へ
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
https://kenkoshukan.stores.jp/
食べて応援、福井県産コシヒカリ!
こんなすごいお米なんです!
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。