2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
こんにちは!
イチローです。
一年前くらいに書いたスマートメーターの記事。
うちの実家はあっさりといつのまにか取り替えられていて、住んでいたマンションも最初からスマートメーターでした。
無線で電力会社にデータを飛ばします。
係の人が一軒一軒チェックする作業が省かれます。
その分の人件費安くしてくれと言いたいところですが、浮いた金で原発に頼らないやり方に投資してほしいところでもあります。
スマートメーターの何が問題かというと電磁波です。
無線で電力会社にデータを送るということは必ず電磁波が発生します。
30分毎にデータが送られるのでその都度発生してますがどのくらいの強さかは測ってみないと分かりません。
どちらかというと家で常時電磁波を発生させている無線Wi-Fiの方が怖いのですが、夜とか使わないときはコンセントから抜いておくことをオススメします。
スマートメーターの怖さは電磁波だけではありません。
ある筋の人から話を聞くと、そこからいろんなデータを取ることができるとか。
例えば無線からテレビに侵入して家の様子を盗み取られたりSF映画のような世界が本当に実現してしまうそうです。
ちなみにパソコン、スマホのデータは丸見えだと思ってください。
スノーデンという映画で詳しく知れます。
ハッカーが僕のパソコンに侵入して、ツイッター、フェイスブック、LINEでたくさんの人に一斉に送信することも可能です。
ということで、スマートメーターの攻略法を。
「うち、電磁波過敏症の家族がいるので無線の機能を外してください」と電力会社に電話してみてください。
家族に影響が出たら責任取ってくれますか、としつこく言うと対応してくれるそうです。
係の人がデジタル表示の集計をして支払い料金を知らせてくれます。
どうかこの懸念がただの噂でありますように🙏
見て応援、みんなの猫写真館へ
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
https://kenkoshukan.stores.jp/
食べて応援、福井県産コシヒカリ!
こんなすごいお米なんです!
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。