2018/06/09

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
遺伝子組み換え食品、20年ほど前に騒がれましたね。
それからはあまりテレビでも取り上げられてませんが。
僕は調べるまで、農作物がたくさん収穫できる便利なものなのかな、くらいしか思ってませんでしたが、甘すぎる認識でした。
先に書いておきますが遺伝子組み換え食品には裏表があります。
必要な人もいます。
地球上で餓死している人は今この瞬間もいます。
どんな土地でも育つ農作物ができればそれを防ぐことができるかもしれません。
必要としている人もいるので、その存在を否定することができません。
ちゃんと知りましょう。
その上で選択しましょう。
目先の安い食材がのちのち多額の医療費を使わなければならなくなるかもしれません。
口に入れるものほど意識して選んでほしいです。
遺伝子組み換え食品は私達消費者のために作られたのでしょうか?
違います、農家のためです。
農家が収穫の作業が楽になれば、面倒なことまでしなくてよくなりますよね。
新しい遺伝子組み換え食品を作ってくれと申請しているのは農家なのです。