2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
昔の人って歯磨き粉なしでどうやって虫歯を予防していたのでしょうか。
現代人からしたら不思議ですよね。
そもそも歯磨きの文化が始まったのは1400年ほど前と言われてます。
大昔は木の枝を噛んでいたようで。
江戸時代の浮世絵にもこんな感じで描かれています。
人間以外の動物も歯の病気、少ないように感じます。
ペットとなると事情が少し変わるようですが。
街中歯医者ばかり。
コンビニよりも歯医者が多いそうです。
それだけ虫歯が多いんですね。
なぜ増えたのか、いつから増えたのか調べてみましょう。