2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
最近小学生に鮭の絵を書きなさいというお題を出したところ、息子が鮭の切り身の絵を書いたという話を知り合いが言ってました。
そんなバカなって思うでしょ。
子どもたちからしたら泳いでいる魚とスーパーで売っている魚は同じものの感覚がないそうです。
そもそも骨があって食べれない、という子どももいます。
慣れたら簡単にこんなふうに食べられるんですけどね。
そういえば僕の同級生でも魚が骨があって食べられないという人がいました。
家ではお母さんが魚の骨を一本ずつ取って食べさせていたとか。
都市伝説のような話ですが、骨があるということで魚離れが進んでいます。
そんな中、骨がない魚が売られています。
これ、どう思いますか?