2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
ある女子中学生、お母さんの手作り弁当を毎日学校に持っていってました。
弁当の色が悪く、みすぼらしい気がしていつも引け目を感じて、蓋で半分隠して地味な色の順におかずを食べていたそうです。
友達の弁当は、彩りも鮮やかで豪華に見えたからです。
ところがその子が私の講演会で、たくあんをきれいに真っ黄色に染める実験を見て、はっと気付いたそうです。
冷凍食品や着色料を使った食品を入れていないから、お母さんのお弁当は色が悪いのだと。
「明日から蓋を全部開けて、みんなに見せびらかしながら食べます」
「お母さん、今までごめんね、ありがとう」
==食品の裏側2より引用==
ふとこの話を思い出しました。
スーパーで食材を見ながら。
かっこ悪い弁当??
じゃあかっこいい弁当はどんなのか、見ていきましょう。