2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
こんにちは!
先日は結婚式、披露宴に参加して、久しぶりに昼から美味しいものを食べてしまいました(^_^;)
僕は一日一食なんで食事はいりませんなんてそんな場で言ったら空気が凍りますからね。
そして二次会。
やっぱり目の前に食べ物があると食べたくなってしまいます…。
久しぶりに食べ過ぎ。
するとやっぱり胃が大きくなって、次の日も食べたくなるんですよね。
困った困った。
1日我慢すればまた慣れるので、とにかく気を紛らわすためにコーヒーを飲んだりしてもとに戻しました。
食べ過ぎと添加物、どちらが体に良くないかと言われたら迷うところです。
どちらかというと、食べ過ぎの方が早く体に影響が出るでしょう。
いきなり暗い話になりますが、最期の時を安らかに迎えるのも食事なんです。
コメント
初めてコメントします。
私の父は半年前に胃ガンで亡くなりました。
ガンが見つかりまだ元気な頃、食べたくてしょうがなく特に外食を好みました。
食べなくなったのは死の3日前あたりからです。
ガンになると食べなくなると思っていたので父のものすごい食欲には驚きました。
食べてもどんどん痩せていきましたが。
父の場合は身体がガンを治そうとする力よりもガンが増殖したい力の方が勝ってしまったのかもしれません。
本来働くはずの免疫システムすら破壊してしまう状況は、普段からの食べ過ぎによるものだと思います。
人間の治癒力を最大限に引き出すためにも普段からの少食、糖質カットは大事なのだと実感させられる記事でした。
by あべ 2017年10月3日 9:11 AM
かなり重たい内容を書いたのですが、コメントありがとうございます。
普段からの少食、糖質カット、僕も心がけるようになりましたが、今までどれだけ食べすぎていたのかと気付き、中年がお腹が出てくるのも納得しちゃいました。
by healthnavi 2017年10月6日 10:42 AM