2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
ワンクリック詐欺、いまだになくなりませんね。
ある日いきなりSMSでよく分からない請求メールが来たり。
アダルト動画を見ている人が大半でしょう、男は(私見です)
心当たりがあるから焦る。
冷静になってくださいね。
SMSですから。
毎日大量に送ってるんです、誰かが。
Eメールでもご安心を。
どっかに登録したら絶対に漏れますね。
で、電話なんかしちゃったらおしまい。
まず電話番号がバレます。
中高生なんかは知識がないから本当に危険です。
個人情報を聞き出されます。
多いのがアダルトサイトの「はい」ボタンを押すとカシャッとシャッター音がなって「登録ありがとうございます、入会金50000円お支払いください。」と
その後支払い方法を指定されます。
最近は振込詐欺の影響で口座が作れないのか、アマゾンギフトカードを購入しろと言われます。
うちのサイトは警視庁の許可を得ていて、正式なサイトだ。
1週間以内に5万円払わなければ15万円になるとか延滞料だとか。
あっ、先に言っておきます。
僕の体験談ではないですからね(笑)
消費者相談センターの人に聞きました。
中高生やネットのことがよく分かっていない老人なんかは不安になりますよね。
特に年頃の男の子はこんなこと親に相談できないですよね。
お年玉から5万円…。
かわいそうすぎます。
問い合わせも何もしてはいけません。
勝手に空メールが送られたりして個人情報が抜き取られますから。
フル無視ですね。
で、これみたいにたちの悪い業者があります。
行政書士と探偵です。
先に言っておきますが、行政書士が悪いとかではないですよ。
僕もお世話になっている行政書士がいますが素晴らしい人です。
どこにでもいるごく一部の例外の人です。
ワンクリック詐欺とか、アダルトサイト請求で検索してみてください。
めちゃくちゃ広告が出てきます。
行政書士がそれを解決しますよ、と。
そもそも支払う必要が無いものを解決しようもないのですが。
完全に便乗ですね、不安を煽った。
もし買い物のことで困ったことがあれば消費者相談センターに電話してみましょう。
電話番号は188です。
僕はこうやって第三者の立場で書いていますが、当事者になったらやっぱり不安になります。
知識がないと訳がわからないですよね。
払わなくていいので安心して下さい。
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
麻の凄さを体感してみてください。
もしかしたら体の悩みが解決するかも!?