2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
こんにちは!
イチローです(*^^*)
譲渡会の日に店の前でバザーをしたら20200円の売上が、、、
優しいお金が集まって本当に嬉しいです(^^)
1月の活動費に当てさせていただきます。
もうすぐバレンタイン、まあ昔から僕には無縁のイベントなんですが…^^;
同情するならチョコをくれ、そして買ってくださいm(_ _)m
バレンタインはなぜチョコを贈るのか。
完全にお菓子のメーカーの作戦なわけです。
チョコレートじゃなくて手作りのおにぎりを贈る習慣にしたらいいのに。
「田んぼに力って書いて男なのよ」って決めゼリフを言って。
僕なら惚れます。
…。
……。
………。
はい、共感する人少ないですね。
これ以上は火傷するのでやめておきましょう。
世の中の流れ、僕には到底変えられません。
ならばいっそのこと利用してやろうじゃありませんか。
そもそも僕は甘党なので記事で甘いものは意識して少なくしようと書いてますが、たまに食べなくなります。
コメントでもたくさんやめられないっていうのをいただきます。
やめられないのならば、それを世の中が良くなる循環に変えませんか?
ということで、僕が今仕入れてるのはフェアトレード商品。
色々調べたんですが、多くの商品が無農薬の農法をとりいれていて、商品も無添加だし、生産者が喜ぶ仕組みだし。
良い循環なんですね。
カレーが飛ぶように売れてます。
例えばこのチョコレート(冬限定です)。
買うことによって、このおじさんが有機農法でカカオを製造でき、地球にも優しい農業ができる、という循環。
街中にはたくさん高級なチョコレートが並べられてますね。
400円ほどからでフェアトレードチョコレートが購入できます。
パッケージはなかなか衝撃です。
生産者の顔が見える商品。
ということで、バレンタイン革命しましょう、皆様と共に。
このチョコレートを配るんです。
で、大体聞かれます、これ何??って。
そこで決めゼリフ。
「世界の裏側の人を幸せにするチョコレートなのよ」と。
僕ならその言葉聞いたら抱きしめたくなります。
この人すげえ考えてるなって。
カカオ農園、調べてみると本当に辛い事実があるんです。
皆様と同じくらいの子供が朝から晩まで働いて、その子たちは一口もチョコレートを食べたことがないという事実が。
搾取です。
安い値段で買うってことは地球の裏側にいる見えない人を苦しめてる場合があります。
ちょっと高い値段ですが、間に業者を多く挟まない分、生産者の方、労働者の方に還元できるのがフェアトレードとネット販売の利点です。
ホワイトデーも仕掛けますので、ぜひフェアトレードチョコレートを配りまくって、男性にお返しはこれがいいの〜、と僕のネットショップのフェアトレードコーヒーや紅茶などを推薦しておいてください(*^^*)
キーワードは「倍返しだ!」
男性諸君、頑張りましょう。
うーん、ワクワクしてきました。
バレンタインをキッカケに一緒に世界をひっくり返しましょう!!
こちらにフェアトレード商品揃えています(^^)
https://kenkoshukan.stores.jp/
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
https://kenkoshukan.stores.jp/
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
麻の凄さを体感してみてください。
もしかしたら体の悩みが解決するかも!?
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。