2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
こんにちは!
イチローです(*^^*)
昨日の農家オンラインサロンの記事、予想通り君も儲けなさいとコメント、メッセージを頂き、皆様優しいなぁ、としみじみ思いました。
はい、他の商品で利益出すので野菜は未来への投資です。
必ず芽が出て世の中が良くなる実がなります。
今年の冬は寒すぎて、僕が農園借りて試しに植えた玉ねぎはほぼ育たず(T_T)
まあいいんです、これも体験。
何より大切な感覚は、玉ねぎってこの季節なんだ、もうすぐじゃがいもの季節なんだと知れること。
今、日本のスーパーでは
きゅうり、キャベツ、さといも、だいこん、たまねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、
が必ず年中並んでますね。
安定してこの14品目を生産するための法律があります。
だから僕の感覚がすごくズレていて、トマトは年中収穫できて食べられるものだとついこの間まで思ってました。
便利さって本当に感覚がズレますね。
気を付けなければ。
旬のものを食べるのが本当は体に良くて、冬に体を冷やす夏野菜を食べるから体調を崩す原因にもつながるのかもしれません。
で、昨日も記事にしましたが自宅で自然農法で野菜を育てるのってこういう感覚も身につくし、土から食べ物ができるっていう奇跡的なことも目の当たりにすることができます。
いい機会だとは思うんです。
多分問題は自分にできるの??って思ってしまってハードルが高くなること。
今日この本読んだんです。
土を触ったことない人にはちょっと難しいです。
だから近くのプロの農家さんにいつでも質問できれば安心ですよね。
どのくらいの間隔で水をあげればいいのか、どうやって種を蒔いたらいいのかなど、やっぱり初心者には聞きたいことがたくさんです。
で、そんなことをしている間に農業に興味を持つ人が現れて、農家になる人も出てくるかもしれません。
我ながらこのアイディア、いいじゃないですか。
月1000円で教えてくれて、最初に土と種を貰えればものすごく割安です。
なんせ土を育てるのってめちゃくちゃ時間がかかるので。
僕の借りてる農園は農薬まみれだったので土の中の菌は壊滅状態からのスタートです。
その土地の土、種をもらえると、成功率も高くなります。
書いておいて何ですが、そこまでこの分野に興味がなかったわけですが、種子法撤廃の話を聞いたのが去年の夏。
米、麦、大豆がまずこの4月で国の管理下から外れます。
そのうち全野菜がそうなるでしょう。
TPPに参加したらもう日本の農業はとんでもないことになります。
産地表記すらできなくなり、外国産なのか国産なのかも分からなくなる可能性もあります。
けど、自分で育てて足りない分は顔見知りの農家さんから買えばこの問題も乗り越えられる気がします。
ただし米、麦あたりは別。
米は自宅でできないのでやはりプロの農家さんに任せなければ。
遺伝子組み換えの稲を誰かが植えた瞬間に花粉が舞っていつの間にか徐々に侵食されていきます。
そうなったら日本の米はもう終わり。
米、麦、大豆に関しては種子法撤廃後どうやって種を守るか、専門家に聞いてみないと分かりませんが、僕ら消費者ができることは農家さんを応援することです。
1農家さんに50人の自宅菜園したいという人のオンラインサロンのグループを作る。
それが2万農家さんができれば100万人に食の大切さを伝えることができます。
そこまでいけばわけの分からない法律改悪を食い止められるイメージもできてきます。
世界を変えるのはいつも少数派から。
この困難を一致団結して乗り越えましょう!
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
麻の凄さを体感してみてください。
もしかしたら体の悩みが解決するかも!?
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。