2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
こんにちは!
イチローです(*^^*)
僕の知らないところで色々動き出してるようで…
影響力のある人が日本弱体化計画の記事を抜粋して投稿してえらい拡散されてたり。
(アベさん嫌い層からたくさん友達申請頂きました笑)
北海道ではひろのぶさんのセミナーに僕の商品も並べてくれてたり。(ネットショップ合併、もう少し待っててくださいねm(__)m)
他にも知らないところで僕のことやネットショップを紹介してくれてる人、たくさんいらっしゃるのですね(T_T)
面白くなってきました。
僕も北海道に行きたいのですが、会社の通帳を見ると残金2700円(笑)
フェアトレード商品が前払いでネットショップの売上は末締め翌月末払いなのでお金の回りが悪く、3月末までの我慢です(;´Д`)
タンス預金、ひっくり返して探してみます♪
今から交通費、たくさんかかりそうなので農家さんとやりたいことが1つうまくいって軌道に乗れば躊躇なく皆様から頂きます(*^^*)
何回か書いてますが僕の本当にしたいことはさっさと動物の殺処分なくしたいんです。
なんで犬猫が今この瞬間もどこかで殺処分されてるのにペットショップで売られてるの??っていう矛盾が一番嫌いです。
けど、なかなか進まないです。
3年やって気づきましたが、無関心層がなかなか動かないですね。
僕が発信してるのは元々関心のある人にしか届いてないことに気付きました。
どうやったら無関心層が動くか、ずっと考えて作戦変更。
そもそも目の前の食べ物に感謝もできない人がいるからペットの命だって軽視するのかも、というのが今の仮説です。
だから毎日こうやって記事を書き続けてるのですが、遠回りしてるようで段々とこうやって周りの人が知らないところでこんな行動してくださってるので手応えを感じつつあります。
食に感謝するってどうやったら伝わるかなって考えたのが農家さんと消費者が直接つながること。
顔の見える農家さんが作った野菜だから全部残さず食べようよって思う人、多いと思います。
農業から学ぶことも山ほどあるので、食べるだけでなく育つ過程も伝えていってほしいですね。
ということで皆さまに協力してもらいたいのが、農家オンラインサロンへの参加。
この記事に詳細書いてます。
1つ形ができて成功すると、「うちもやりたい」って僕に声がかかるようになるはずです。
そうなれば僕の仕事がものすごく加速します。
昨日スペルト小麦のピザの細野さんからいただいた情報。
「オーガニック電話帳」を早速購入。
全国の有機、自然栽培農家さん、自然食品の店がズラリと書かれてます。
こんなにいらっしゃるんだと思うとワクワクします。
今からこの人達を応援する仕組みを作ります。
〇〇県で〇〇さんがオンラインサロンの会員募集してるよ!ってみんなでシェアしてあっという間に募集終了、みたいな。
そんな様子を見たら、私も農業したいっていう新規参加者や慣行栽培してる人も切り替えようかなって思う気持ちが芽生えるかもしれません。
みんなで食のありがたさ、命の大切さを伝えれば僕のやりたいことも解決しそうなイメージができます。
ちゃちゃっと終わらせて楽しい未来をつくっていきましょう!
そんな簡単には終わりませんがね^^;
楽しむことが大事。
農業をもっと楽しく!
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
麻の凄さを体感してみてください。
もしかしたら体の悩みが解決するかも!?
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。