2019/06/21

LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もやっぱり意識したいことは毎日生き生き楽しく暮らせるように健康に過ごすこと。
皆様にそんな情報を発信できるよう、日々勉強していきます。
2018年は種子法撤廃元年。
ほとんどの人が知らない間にシレッと変わった法律が、この先どうなるのか。
そして遺伝子組み換え作物は安全だと思い込まされている多くの日本人。
モンサント社のやりたい放題の地盤が整ってしまいました。
もはや野菜ですら安心して買えないようになってしまうのか…。
そんな時代を次の世代に背負わせてもよいのか。
僕はNOなのでできる行動はしようと思います。
種子法撤廃とともにシレッと変わったのが残留農薬基準の緩和。
例えばグリホサート (モンサント社のラウンドアップ)
小麦、とうもろこし、そば、てんさい。
大幅にアップしてますがなんですかね、これ。
ほかにも山ほどこんなリストが。
厚生労働省の発表を参照ください。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000189417.pdf
ますます思うことは、僕たちの体のことを思って作ってくださっている農家さんがどうすれば生き残るのか。
単純に、近所に支援してくれる人がいればネットショップだとか、配送だとか考えずに売ることができるのですが、現実は農村では野菜が足りており、都会に行かないとなかなか買えないんでしょうね。
野菜よりも発送料のほうが高くなってしまう場合もあり、仕組みを考えないといけませんね。
何にせよ、こういう農家さんを応援したいという人の母数が増えることが第一です。
以前にも書きましたが、発達障害の原因となっている可能性が指摘されているのが農薬。
ミツバチが減少している原因となっているのも農薬。
食べ物がない時代、たくさん野菜を育てる必要があったときには農薬は必要だったのかもしれません。
けどやっぱり地球にとってはよろしくないものです。
新年早々重たい話ですが、これから先、ますます買う相手を選ぶことが重要になってきます。
逆に言うと思いを持った人にとってはビジネスチャンスとなる時代がやってきます。
自分の思いを数万人に伝えることができるのがSNSのすごいところ。
その中には必ず共感してくださる人もいます。
で、不本意ながらこの商品をネットショップに追加します。
有名ですね、ホタテの力くん。
ホタテの貝殻から生まれた天然素材100%の除菌洗浄剤。
だから安心・安全で、廃棄処理をしても河川・土壌を汚染することはありません。
残留農薬・ワックスの除去ができるということで試してみました。
オレンジなんかは皮の表面が防腐剤のワックスでギトギトなのが有名ですね。
トマトとオレンジをボールに入れて、2振りほどしてしばらく置いておくと…。
オレンジの皮からものすごい出てきました、黄色いものが…。
よく見ると表面にも油みたいなのが浮き出てきましたが、写真では見づらいです。
僕自身、こういう商品に頼りよりも、そもそも無農薬の野菜を購入したいのですがすべて揃えるのは至難の業です。
近所になかなか売っていないことも。
この商品ですべて解決、とは思いませんがちょっとでも危険性を下げられるなら、ということとこういう商品が広がることで無農薬野菜に興味を持つ人が増えればな、と思い販売しました。
ネットショップのお客様の中には友達にモリンガ茶を紹介したいと言ってくださる方もいらっしゃるので、ぜひこれと一緒に食の安全性を紹介してください。
目に見えてワックスが浮かび上がってくるのでちょっとひきますが…。
読者の皆様へ
買い物で世界を変えよう!!
フェアトレード商品、社会の循環を良くする商品、多数取り揃えています!
ぜひ購入という行動で応援してください!
モリンガのすごさ、ぜひ知って下さい。
画像をクリックすると記事に飛びます。
麻の凄さを体感してみてください。
もしかしたら体の悩みが解決するかも!?
無添加ペットフードを買いながら、支援ができます。
詳しくは↓をクリックしてください。