2019/06/21
LINE@はじめました♪
Facebookの投稿が届きづらくなってきていますので、LINEからも配信させていただきます。
個人Facebookもお気軽に友達申請してください!
https://www.facebook.com/sakamoto.ichiro1
塩分摂りすぎ注意。
よく言われます。
なぜ塩分を摂り好きたらいけないか知ってますか?
何事も摂りすぎはよくありませんが、特に塩と砂糖は気をつけなければなりません。
世界保健機関は、塩分が心筋梗塞や脳卒中につながるというデータを出しました。
塩分の過剰摂取が続くと常に血圧が高い状態になるため、高血圧になると言われています。
塩分は1日6グラムに抑えようという運動を推進し始めました。(今は5グラムですね)
実際にイギリス政府は2001年に平均9.5グラムだった大人の1日塩分摂取量を6グラム以下にするという方針にしました。
その結果脳卒中や心筋梗塞が年間約2万件減りました。
すごい数字ですよね。
国の政策として企業が減塩に取り組み商品の塩分量を徐々に減らしていきました。
そんな塩分ですが、日本では1日の摂取量として成人男性で10グラム、女性は8グラム以下を目標にしています。
ちなみに厚生労働省の統計。
塩分の多そうな食べ物といえばカップラーメン。
果たしてどれぐらい入っているのでしょうか。